小学1年生が挑戦!コピック無料オンライン講座レポ【初心者向け】

子育て

みなさん、コピックというマーカーをご存じでしょうか?

コピックは、1本400円ほどする高品質なマーカーで、イラストやデザインに使う人も多い人気の画材です。

小学1年生の娘が、このコピックにすっかり夢中になり、メーカー主催の無料オンライン講座に初挑戦。

当日の雰囲気や娘の反応、親として感じたことをまとめました。
絵を描くことやコピックに興味のある方の参考になれば幸いです。

コピックを知ったきっかけ

きっかけは、娘がYouTubeでたまたま見つけたコピックの動画。
急に「コピックでパンを書きたい!買って!」と言われ、動画を見せられました。

コピックは1本400円前後するマーカーのため、何本も購入するのは少し悩む価格です。

さらに、娘は飽きっぽい性格。

せっかく買っても使わなくなる可能性もあったため、自分のおこづかいで購入するよう促しました。

最初はパンを書くための茶系を中心に揃え、少しずつ色を増やしていきました。
「自分のお金で買った」という意識
からか、大事に使い続けています。

無料講座を見つけて申し込み

娘がコピックについて様々な質問をしてくるため、解決するために公式サイトをチェックするように。

お盆期間中に開催される、初心者向けの無料オンライン講座を発見しました。
講座自体は、毎月のように開催されているようです。

講座は約1時間。
コピック公式サイトから申し込み可能で、教材も事前に郵送されるとのこと。
無料教材ももらえるのも魅力でした。

「楽しいか分からないけど出てみる?」と聞くと、「出たい!」と即答。
すぐに申し込みを済ませました。

事前準備と教材

事前に郵送で届いた教材には、ワークシートやカタログなどが同封されていました。

講座で推奨されていたスターターキットの色は持っていませんでしたが、似た色で代用可能とのこと。

今回は娘と相談して、手持ちのコピックで参加することにしました。

事前に届いた無料教材一式の写真
娘のコピック

📌 コピック初心者の方は、スターターキットからそろえると必要な色が一度にそろって便利です。

Amazon.co.jp: Too コピック チャオ コピック 日本製 デビューセット 多色 イラストマーカー マーカー マーカーペン : 文房具・オフィス用品
Amazon.co.jp: Too コピック チャオ コピック 日本製 デビューセット 多色 イラストマーカー マーカー マーカーペン : 文房具・オフィス用品

娘は直前まで、「同じ色じゃなくて大丈夫かな?」と心配していましたが、特に問題はありませんでした!

当日の様子

講座はZoomで開催され、小学生からご年配の方まで約20名が参加していました。

基本的にZoomはミュート、カメラはオン。
娘はヘッドホンをして受講したため、私は音声を聞かずに隣で待機です。

ZOOMの設定や使い方で少し手助けをしましたが、
講座自体は、子どもだけでスムーズに進められる内容でした。

講師の方が、ペンの使い方やグラデーションの作り方をワークシートを使いながら丁寧に説明。

最後には教材の女の子のイラストを使い、グラデーション塗りを実演してくださいました。

娘は説明を聞きながらも、自分の好きなように普通の塗り絵として楽しんでいました。

基本的な塗り方を学びつつ、自分の表現も楽しめたのは、娘にとって良い経験になったと思います。

まとめ

今回の無料オンライン講座は、コピック初心者でも安心して参加できる内容でした。

娘にとっては、先生に教わりながら、コピックの基本的な使い方を学ぶという貴重な経験になったと思います。
親の私にとっても、娘が新しいことに挑戦し、楽しむ姿を間近で見られる良い機会でした。

講座の最後に案内があった次回の中級編(キャラクター塗り)にも興味津々で、「また出たい!」と即答。
平日開催が多いようなので、タイミングが合えば参加したいと思います!

タイトルとURLをコピーしました